〒556-0006 大阪市浪速区日本橋東3-7-7 川田ビル2F

TEL.06-6646-3634

HOMEお知らせ医師のご紹介当院のご案内交通案内初診の方へ

目の病気(緑内障)|大阪市浪速区の眼科・コンタクトレンズ

目の病気(緑内障)

目の病気

有限会社MMT

コンタクトイメージ 有限会社MMTは、沢井眼科に付設のコンタクト販売店です。
(有)MMT>>

左のQRコードを読み込んでいただくと、沢井眼科の携帯サイトがご覧いただけます。

HOME»  目の病気»  目の病気(緑内障)

緑内障

緑内障は現在成人の失明原因の第2位を占め、年間2,000人以上の人が視力を失っている病気です。

視神経が眼圧によって障害され、視野が部分的に見えなくなったり、狭くなったりしてきます。眼圧とは、眼球の内圧のことで10~21mmHgが正常とされ、これが21mmHgより高いと、次第に視神経が障害されてくると考えられていました。

緑内障で視神経が一度障害とされると、元には戻りませんので、目薬や飲み薬、手術などで眼圧をコントロールすることが最も重要です。
しかし、残念なことに緑内障の患者様の約8割の人達は治療を受けていません。人間ドックなどで視神経乳頭陥凹を指摘された人は、必ず眼科で緑内障の精密検査を受けましょう。